0561-73-8959
受付時間 9:00〜21:00
施設紹介
愛知県口論義運動公園の施設をご案内します。
-
- 詳細を見る
- 個人利用をはじめ競泳・水球競技・シンクロナイズドスイミングなどの大会専用利用、
コース貸切での練習などに幅広くご利用いただけます。
-
- 詳細を見る
- 砂入り人工芝のテニス場(16面)を完備。
テニスで心地いい汗をかきませんか。
-
- 詳細を見る
- ゆったりと3面コート完備
野球でチームの輪を深め、広げよう
-
- 詳細を見る
- 本格的なサッカーグラウンドです。
試合を通して仲間たちと”絆”を深めよう。
-
- 詳細を見る
- 2室併用可能な会議室があります。
フィットネスや会議など使い方はいろいろあります
施設利用料金(2023年4月1日より・消費税込み)
区分単位ごとの料金設定です。 例えば1時間利用でも2時間、3時間利用でも4時間と同額となります。
当日ご利用前に現金でのお支払いをお願い致します
| 施設名 |
区分 |
料金 |
備考 |
| 野球場 |
1面2時間につき |
2,040円 |
|
| 1面4時間につき |
4,080円 |
|
| 1面8時間につき |
6,220円 |
|
| テニス場(砂入り人工芝) |
1面2時間につき |
710円 |
|
| 1面4時間につき |
1,420円 |
|
| 1面8時間につき |
2,140円 |
|
| ナイター照明設備 |
1面1時間につき |
510円 |
照明設備はNo.8〜14コート |
| 全面2時間につき |
7,140円 |
|
| 全面4時間につき |
14,280円 |
|
| 全面8時間につき |
21,420円 |
|
| 半面2時間につき |
3,570円 |
|
| 半面4時間につき |
7,140円 |
|
| 半面8時間につき |
10,710円 |
|
| 全面30分につき |
1,320円 |
|
| 半面30分につき |
710円 |
|
| 2時間につき |
1,020円 |
|
| 第1会議室 |
午前(9時~12時) |
2,440円 |
午前・午後・夜間の連続利用、第1第2会議室の併用利用ができます |
| 午後(13時~17時) |
3,260円 |
| 夜間(18時~21時) |
2,440円 |
| 第2会議室 |
午前(9時~12時) |
4,080円 |
| 午後(13時~17時) |
5,400円 |
| 夜間(18時~21時) |
4,080円 |
| プール1回券 |
中学生以下 |
310円 |
当日限り有効。券売機でお買い求めください。
《料金減免》身体障害者手帳・療育(愛護)手帳・精神障害者保健福祉手帳 所持者及びその介護者は、個人利用料が全額免除されます。 |
| 大人 |
820円 |
| プール回数券 |
中学生以下 |
3,100円 |
11枚綴り |
| 大人 |
8,200円 |
| プール専用利用 |
50m全面 |
21,600円 |
平日の2時間につき |
| 23,500円 |
土、日、休日の2時間につき |
| 50m半面 |
10,500円 |
平日の2時間につき |
| 16,000円 |
土、日、休日の2時間につき |
| 25m全面 |
10,500円 |
平日の2時間につき |
| 12,000円 |
土、日、休日の2時間につき |
| 25m半面 |
6,700円 |
平日の2時間につき |
| 9,900円 |
土、日、休日の2時間につき |
(令和5年4月1日改定)
障害者減免について
| 利用料金の名称 |
減免対象 |
減免の内容 |
| 水泳施設利用料金(個人) |
障害者と介助者1名 |
全額免除 |
| 水泳施設利用料金(団体) |
利用者の半数以上が障害者の場合のみ |
全額免除 |
| 屋外施設(庭球場・蹴球場・野球場) |
1面につき利用者の半数以上が障害者の場合のみ |
全額免除 |
※利用当日、窓口に各種障害者手帳の原本(コピー不可)を提示してください。(大会は除く)
(令和2年4月1日より開始)
※スマートフォン向け障害者手帳アプリ【ミライロID】の提示でも利用が可能となります。(大会は除く)
(令和3年8月1日より開始)
附属設備料金
| 施設名 |
品名 |
単位 |
料金 |
| 附属設備 |
拡声装置 |
1式/日 |
1,930円 |
| 一人掛け用椅子 |
1脚/日 |
40円 |
| 天幕 |
1個/日 |
390円 |
| 長机 |
1脚/日 |
140円 |
| 競泳用自動審判時計システム |
1式/日 |
8,000円 |
(令和5年4月1日改定)